意外と知らない洗濯表示の見方!
2014/05/22
冬が終わるとクリーニングラッシュ
ワンシーズンきた服を全てクリーニングに出すとかなりのコスト。。
かといって自分で洗うのもどう洗っていいかわからない。
そんなときの為に、
意外と知らない選択表示の味方を下記の画像でご紹介します。
衣類の材質や選択方法、取り扱いに関する注意事項を見て、
自宅で洗濯ができるかどうか、まずは洗濯表示を確認してみましょう!
如何でしょうか。
洗濯表示について注意しておきたいのは、
表示は「絶対しなくてはいけない」ではなく、
あくまで「してもよい」または「するのがよい」表示であるという点です。
例えば、ドライクリーニングのマークがついているからといって、
それしかしてはいけないというわけではありません。
そういった表記に気をつけ、自分で出来る洗濯は自分でし、
クリーニング代の節約を心がけましょう!
関連記事
-
-
抜群の品質!職人技で作られたこだわりの日本製ニット
長く着られる上質なニットが似合うようになったら、職人技で作られたこだわりの日本製 …
-
-
ゆったりデザインのドルマンニット
ニットやセーターといった暖かいファッションアイテムが恋しい季節となってきました。 …
-
-
フェミニンニットとガーリーニット?
ニットの選び方は人それぞれだと思います。 デザインやカラー、値段やブランドなどな …
-
-
パジャマの種類と素材
最近女性のファッションでも、外出用だけでなく、室内用ファッションも注目されていま …
-
-
ニットを選ぶときのポイント
寒さ対策をしつつもおしゃれを楽しむならば、絶対ニット。 冬には欠かせないニットで …
-
-
これからの時期にはニット!
もうすぐ秋が深まる季節になってきましたね! ニットワンピースやニットのカーディガ …
-
-
ニット産地として日本で最大「新潟県五泉」で作られる、日本製ニットのこだわり
1 ファストブランドの落とし穴?2 おしゃれな人はこだわってる!いいニットとは? …
-
-
ニットの洗い方に気をつけよう!
日本製ニットなどを購入しても、選択の方法が良くなければせっかくのいい服が台無しで …
-
-
縫い目がない?日本製のニットブランド「NUONE」
ニットは素材がとても重要な、繊細なアイテム。 そんなニットですが、縫い目のないも …
-
-
夏も人気!ニット帽を使ったファッションスタイル
夏にかかせないファッションアイテムでもある帽子、この季節、つばのあるものが主流だ …
- PREV
- 上質な日本製ニットとして有名な
- NEXT
- ニットの洗い方に気をつけよう!